2013年4月28日日曜日

MRI

今話題のMRI
MRIといえば磁気を使った画像診断装置のことですが、
話題のMRIは詐欺的海外投資ですね。
実は数年前から院長も知っていました。
名前が画像診断装置と同じ名前なのがおもしろいと思ったからなんですが
ホームページを見るだけではとてももっともらしいんですよ。
診療報酬のやりとりに介在する金融はアメリカではあたりまえで、
資金は州の法律で安全に確保されています、といろいろ具体的でした。
全部ウソだったようですね。

ちょっとそそられましたが、そもそも投資するお金がないので
結果的には助かりました。

ところで類似した、診療報酬をカタにした金融は日本にもあるようです。
ときどき、勧誘のメールが来ます。
当クリニックもこのブログとか見ると経営が綱渡りに見えるのでしょうか。
金利がいくらなのかメールだけではわかりませんが、
もともと利益率の低い保険診療の診療報酬を担保に
運転資金を調達しなければならないような
経営が厳しい医療機関にとって、
ずいぶん高い金利であろうことは容易に想像できますね。

世間は連休ですが、クリニックで紹介状のお返事など書いています。
9連休で海外旅行に行ける人とは別の世界です。
働いている皆さん、がんばろう!