今夕(金曜日)は医師会館で広島市医師会執行部と5区医師会の協議会に南区理事として参加を義務付けられた院長です。
雨、3連休前の金曜日(開業医は土曜日に休むところはないと思いますが)で忘年会シーズンという最悪の金曜日の午後7時に観音本町の医師会館にたどりつくというのがまず至難の業。
マイカーでいくと駐車場がなくてたいへんな思いをしたことがあります。
夕方にタクシー会社に電話して予約しようとしましたがもう電話が通じませんでした。
午後6時半に最後の患者さんと一緒にクリニックを出た院長(残ったスタッフのみんなおつかれさま)ですが、マックスバリュ前のタクシー乗り場には無論一台も止まってないし、段原中央交差点まで歩いてもまるで空車はいません。
そこに比治山トンネル方面から一台の空車がやってきました。
だいぶ遠回りになるけどしょうがない、と 信号の変わった横断歩道を目指した院長の周囲でなんとほかにも5~6人が駆け出したのでした。ブーツで走る女性を追い越してタクシーに乗るのもおとなげないと考えて足を緩めた院長でしたが、なんのことはない20メートル先にいた人がさっさと乗り込んでしまいましたとさ。
路上でタクシーの奪い合いなんて1990年頃のバブル期以来の椿事でした。