2013年9月29日日曜日

観葉植物の世話もしてくれます

クリニックの植物は頂き物も多いのですが、レンタルのものはありません。
ですので職員のみんなが世話をしてくれます。
日が当たらない診察室側ですが、開院以来何年ももっている鉢もあります。
なかには衰えてきてやむを得ず処分することもあるのですが
のこぎりで切ったりなかなか大変です。

2013年9月27日金曜日

CS進出おめでとうセールしています

広島段原ショッピングセンターでも月末くらいまでセールをしています。
たかだか3位くらいでそんなにしなくても。
ファーストステージ突破は十分考えられます。
それにしても今日病み上がりのマエケンを投げさせたのはなぜ?

2013年9月26日木曜日

日本だけHIV感染者が増えた?

HIV感染(エイズの原因ですね)の患者数は世界的にみると減少しつつあるそうです。
ところが感染者数としては少ないものの、日本では増加の一途をたどってます。
患者数が少ないので危機感が広がらないのですが、
いつのまにか身近にあるかもしれないのです。
当クリニックなどはあまり関係しませんが、
東京の一部地区などでは若いのに重症感染の患者さんを診ると、HIVの可能性が高く性的行動をよく聞いて直ちに検査すべきとされています。
危なそうな人たちを検査に来させる工夫が必要です。

2013年9月22日日曜日

巨人の阿部選手が帯状疱疹

帯状疱疹はウイルス性の病気で、体力や免疫力が落ちると発症しやすいとされています。
院長の大学生のとき同級生が発症して休んだのでびっくりしたのをよく覚えています。
関節リウマチの患者さんや高齢者はすこし発症しやすくなります。

現在カープと対戦中の巨人阿部選手が昨日から帯状疱疹で欠場しています。
日本を代表する強力なバッターが帯状疱疹になるなんてびっくりです。
常識的にはしばらく試合にでないほうがいいはずなんですけどね。痛い病気ですし。
阿部クラスの大物なら代打で一打席くらいなら気合で出れるかもしれませんが
今後のCS、日本シリーズを考えるとしっかり休ませるのが普通の対応と思います。

2013年9月21日土曜日

マックスバリュ段原店開店2周年

クリニックの日記を見ると旧広島サティ閉店のあと、マックスバリュ段原店が開店して2周年になります。
空きスペースも少しずつ小さくなって、段原再開発地区の人口増加に伴って売り上げが増えるといいんですが。
当クリニックとしては駐車場がいつも空いているほうが助かるんですけどね。
それにしても店内のアナウンスで、広島だんばらショッピングセンター、というときに
ダンバラのアクセントがおかしいのです。
地元ではダンバラは強弱をつけませんが、店内アナウンスはダンバラのダンにアクセントがあって、たとえば阪神と発音するときのように前半にアクセントを置くのです。
マクド、とかケンタとか大阪弁のクセなんでしょうかね。
マックスバリュ西日本は姫路から引っ越してきた会社ですから。

なんのことかわかりにくい?
発音の問題を文章で表現するのは難しいですね。

講演したり聴いたり

運動器の痛みについての講演会に出席しました。
昨日は関節リウマチについて講演させていただきました。
まだまだ医学は進歩しているので、新しい学問について勉強は欠かせません。
患者さんの痛みを理解し治療できるもう一歩、前進できると思うのです。
寝る時間は短いのですけど。

2013年9月18日水曜日

九州の人も来てくださいね~

博多駅の目立つところに”おしい!広島県”の看板がありました。
広島にもおいしいもの、二つの世界遺産などたくさん見どころがあるので
九州の人にもぜひ来ていただきたいものです。
博多になくて広島にしかないものというと
お好み焼きがメインですかね。
小いわしの刺身とか。
九州の日本酒はいわゆる端麗とは違った味で東北をしのぐ勢いがあります。

まあ広島にしかないものというとやはり”仁義なき戦い”が有名です。
院長も東京に行っているときに怖くないですかと言われたことも。
街頭でなぐったり刺したりのショーはまずいでしょうから
流川の一角に”仁義なき”テーマパークを作るのはどう?


2013年9月16日月曜日

リウマチ実地医会に出席しました


福岡で開催された日本リウマチ実地医会に出席しました。
大学病院とかでなく、開業してリウマチ診療をしている医師の集まりで、
一人で1,000人以上のリウマチ患者さんを何年も診ておられるすごい先生もたくさんおられました。
たくさんの患者さんを診て、なおかつよりよい医療を目指して新しい治療に取り組む
バイタリティはすごいです。みんな院長より年上な感じでしたけど。
(新患の数なら整形外科である当クリニックのほうがだいぶん多いのでした)

福岡まで新幹線で日帰りでしたが、連休こともあり博多駅周囲はたいした人出で
駅ビル内の飲食店はどこも行列でした。
ちょうど巨人戦のあった広島駅周囲もにぎわっていました。

2013年9月14日土曜日

広大付属がんばった

今夜もカルテや紹介状書きのあげく午後9時もだいぶ過ぎて帰宅した院長ですが、NHKの”あまちゃん”コンサートを見て大笑いしました。
学校の備品みたいなちょっときれいでない音の楽器での演奏はとっても親しみやすいというか、演奏しているプロの方々も困るだろうなという感じで楽しめました。
そのあとたまたま回したチャンネルの高校生クイズ大会、院長の母校広大付属が準決勝まで勝ち残ってフランスまで行っているではありませんか。
ピンクのジャージがなんともさえませんでいたが、鹿児島のラサール高を上回った成績は本当に立派です。よくやった。
それにしても広島弁でしゃべればもっとうけたんだろうに。おしい。

2013年9月12日木曜日

直ってないよ

昨日のブログは、マックスバリュ段原店のエレベーター周りのワーナーマイカルの看板が
イオンシネマズに直ってないよって言いたかっただけです。
今日水曜日は午後休みの当クリニックでしたが
新しい薬剤の評価テストである治験の打ち合わせ、よその先生からご紹介いただいた紹介状の
御返事、介護保険審査会の準備と会合、南区地域保健対策協議会など
することは山盛りで、午後診療のある日よりもくたびれました。
でも地域の医療を支える仕事は、これからの高齢化社会に向けて大事なんです。
外から見えないところで役所や医師会の人たちが支えているんですね。
院長も開業して初めてわかりました。地道な仕事が地域医療を支えているのです。
広島市ではほとんどの開業医が医師会に加入して地域医療を支えていますが、面倒な公的な仕事(雑用と言いますね)を避ける医師が増えると崩壊は眼に見えてます。
大都市ではそのような医師が増えているんだそうです。

2013年9月10日火曜日

イオンシネマズ広島

クリニック隣の旧広島サティの映画館、ワーナーマイカルシネマズ広島がイオンシネマズ広島に模様替えしています。
先週日曜日はクリニックの仕事もあり、映画館の隣のサイゼリアでお昼を食べましたが広い店内もほとんど満員でした。
宮崎監督のアニメは山口市の映画館で見て安田成美の歌にひっくり返った”ナウシカ”や、実家で一家そろって見てたテレビシリーズ初代”ルパン三世”以来のファンとしては ”風立ちぬ”もぜひ見に行かなければなりません。たとえ誰も付き合ってくれなくても。
”ナウシカ”のアニメージュ連載から見ているのです。

2013年9月9日月曜日

お隣の会計事務所がオープンされました

クリニックのとなりで開設準備中だったオフィスが9月5日に晴れてオープンされました。
税理士法人 イースト会計事務所さんです。
税理士法人というのは税理士さんが3人以上いないといけないそうです。
廊下で出会ったりするとご挨拶しますが、皆さんとても気さくでいい感じの方たちです。

2013年9月5日木曜日

新潮文庫”代替医療解剖” ぜひお読みください

ホメオパシー、鍼、指圧、カイロプラティック、アロマセラピー
ホントに効くの?

新潮文庫 今月の新刊 \840

代替医療ってなに?薬は副作用が怖いのでサプリメントなら安全?
わかってるようでわかってない治療の効果とは?
”ネイチャー”誌に載っていれば真実?

とても興味深い一冊です。
ぜひお読みください。

2013年9月4日水曜日

四国の水がめ 早明浦ダム

渇水になるといつも取り上げられる四国西部の水がめ、早明浦ダム。
ここの水が少なくなると香川や徳島では断水したりします。
そこで早明浦ダムの貯水率が注目されるのですが、
リアルタイムに表示されるサイトがあるんですね。
早明浦ダム で検索するとでてきます。
よく降ってどんどん水位が上昇しています。
雨ももう十分なんでやんでほしい。

2013年9月2日月曜日

激突!ビール祭り

地ビールフェスタin広島 基町クレド 9月8日(日)
広島オクトーバーフェスト 市民球状跡地 9月6日(金)~16日(祝)

日本全国各地の地ビール対ドイツビールの祭典
前者は入場料3.700円(前売り)で呑み放題らしい つまみ別
後者は入場料無料でビールは一杯ずつ有料

前者は昼だけ
後者は夜9時まで

せっかくの催しなのにどうして激突しちゃったのか
両方行くのはよほどのビール好きですよね

院長はそんなにビール好きというわけでもないんでどうしようか思慮中です
(暑いときにやたらに冷たいビールが好きという日本人の典型です)
日本酒やワインほどは自分でも好みがはっきりしません

まずいときもある

スーパードライ エクストラコールド
講演があんまりつまらないので抜け出して広島駅北口のバーで飲んでしまいました。
せっかくの昼間ビールなのにぜんぜんおいしくなくてがっかり。
さぼっている罪の意識のせいなんでしょうか、
それともお店の注ぎかたがへたなのか?
このまえ段原で飲んだときはおいしかったのに残念です。