2012年2月3日金曜日

三笠記念艦に行ってきました

横浜で28日午後から開催された関節画像研究会ですが、せっかく横浜市金沢区まで行くのならと念願の三笠記念艦に行ってきました。金曜最終ののぞみで前泊して横須賀市の三笠記念艦へ。
戦艦三笠は日露戦争で活躍した戦艦で、アメリカのコンスティテューションやイギリスの戦艦ビクトリーと並び世界三大記念艦として保存されています。
京浜急行の横須賀中央で降りると、町じゅう三笠のバナーだらけ。坂の上の雲効果でしょう。幸いにも寒くない一日でした。
左の銅像はもちろん連合艦隊司令長官東郷元帥です。

戦艦三笠の左舷側、副砲です。ケースメート式というのがよくわかります。

8センチ副砲です。このあたり帆走戦列艦とコンセプト的に変わりない印象。
戊辰戦争の蒸気船もこんな感じだったんでしょうね。