2012年1月30日月曜日

28日(土)29日(日)横浜に行ってきました

27日(金)診療を終え最終ののぞみで横浜に向かいました。初めはがらがらでしたが、新大阪、名古屋とスーツの男達がどんどん乗り込んできました。
単身赴任で週末家に帰るんでしょうか、
東京着はほぼ夜12時、そこからまた乗換えで帰るんだろうなぁ。あまり遠くないことを祈りました。
院長は新横浜で下車、ネットでとったビジネスホテルは以前泊まったことのあるホテルでしたが、すっかり忘れていて近くに行って思い出す始末。
12時頃になってもつぎつぎチェックインのお客があり、周囲の人通りも結構ありました。
ベッドが窓際で結構寒く、風の音も聞こえるし、設備はいいホテルでしたがなかなか寝付けませんでした。おまけに未明には地震もあったし。これが前触れなら本番はえらいこっちゃと思いながら、また寝ました。
結局朝は予定時間に起きられず、評判のいい朝食鉄板焼きバイキングは食べられませんでした。

2012年1月25日水曜日

十分な治療が必要です

今日は昼間から広島市内でも雪が舞い、明日は積雪も恐れもあるそうです。
明日受診される患者さんはくれぐれも足元にお気をつけください。
最近関節リウマチと診断がついて治療をはじめた患者さんですが、
痛みが激減して”自分がリウマチだということを忘れてしまう”と言われていました。
リウマチ発症早期の患者さんなら、腫れや痛みがほとんどない程度まで
急速に治療を強化していくのが最近の治療方針です。
そのほうが将来的な関節変形や障害を残さないのです。
副作用に対する十分な注意は必要ですが、リウマチ進行リスクの高い患者さんに
副作用を恐れて治療を強化しなければ
リウマチ病変が進行して日常生活が困難になる可能性も高いのです。

2012年1月24日火曜日

小学校の同級生が訪ねてくれました

大河小学校の同級生Mくんがクリニックを訪ねてきてくれました。
大学病院研修医の頃ちらっと会ったから24年ぶり、向こうは院長の印象が小学生当時からずいぶん変わったと言ってましたが、彼こそ以前よりずっと若そうに見えました。
いっしょによく遊んだ彼の小学校当時の福福しい顔はいまでもくっきりと覚えています。
50歳過ぎなんて当時の少年たちには想像もできない歳になり、どちらも当時から考えると想定外の人生を歩んでいますが、まだまだ前進あるのみです。
昔の思い出にひたるにはまだ早い。

2012年1月22日日曜日

28日(土)は休診です

28日(土曜日)は横浜市大である関節画像研究会に出席するため休診します。
土曜の午後2時からなんで午後出発ではとても間に合いません。
12月のリウマチ学会地方会に続いての休診で申し訳なく思うのですが、臨床医としてのスキルアップのためには勉強が欠かせないのです。
金曜最終の新幹線で出発して新横浜には深夜12時前に到着して駅周辺のビジネスホテル泊予定です。新横浜には以前も深夜着で行ったことがあるのですが、深夜でも結構人通りがあり怖いところではありません。

2012年1月20日金曜日

宇宙に行った白戸家の犬を見ると

ソフトバンクのコマーシャルでお父さんの犬が宇宙に行ってますが、あれを見るたびにライカ犬を連想してしまいます。
宇宙に初めて行った犬です。ソ連の人工衛星スプートニクで打ち上げられたライカ犬は、当初より戻ってくるようになっておらずそのまま宇宙空間で死ぬ運命でした。
ライカ犬というのは犬の種類かと思っていましたがそうでもないようだし、ライカ犬の死因もはっきりしないようですがともかく悲惨な最期を迎えたのはまちがいありません。
映画my life as a dogを見たことはないのですが、その紹介の文章を読んで以来頭にこびりついています。

2012年1月19日木曜日

NHK歴史ドラマのでたらめぶり

NHK大河ドラマの最近のでたらめぶりは目に余ります。
一昨年の龍馬伝以後、史実を無視。会ったはずのない人物同士のシーンが捏造されています。
おまけにほかの番組でも大河ドラマの広告やタイアップ企画の多いこと。
民放よりもよっぽど多い。受信料を使って広告を作るなんて言語道断です。
今夜の歴史ヒストリアもひどかった。
義経が殺されたのをドラマのクライマックス壇ノ浦に無理やりこじつけるのはひどい。
山陽道で源氏の本隊を率いて平家と戦った異母兄、源範頼について全く触れないのも不可解です。

2012年1月17日火曜日

サウサンプトンかサザンプトンか

サンフレッチェ広島の李忠成選手のイギリスへの移籍が発表されました。
残念なことですが契約上は問題ないようなので(移籍金なしってどうよ、黒田や柏木や槙野のときもどうよ、フロントが間抜けで移籍金取りっぱぐれたじゃなければいいんだけど)、移籍先のチームはサウサンプトンと表記されていますが、そうなの?
イギリス文学ファンの院長はサザンプトンだと思っていました。だって南/サウスの形容詞ってサザンじゃないですか。ウィキペディアではサウサンプトンのように発音記号が表記されていますが、もちろんウィキをとにかく信じていいわけがないがありません。

2012年1月16日月曜日

クリニックの患者さんが中国新聞に大きく取り上げられました

15日付の中国新聞地方面に、戦後直後に中区吉島にあった飛行場について探求され、これまでわかっていなかった事実を発掘された記事が大きく載っています。
このかたは当クリニックの患者さんでもあり、そのかたのホームページについてお話したこともあり、新聞にもアドレスが記載されていたのでリンクさせていただきます。
http://ksa.axisz.jp/index.htm
飛行機が好きな人にはとても内容豊富でびっくりのサイトで、頻繁な更新には全く頭が下がります。
院長はいぜん吉島病院整形外科に5年ほど勤務したことがあり、あのあたりは埋立地で平坦なのですが飛行場があったとは想像できませんでした。かつて療養所であった吉島病院の敷地に今の吉島東小学校が出来たのは聞いていましたが、オーストラリア軍が進駐していたとは。

2012年1月9日月曜日

年始年末用に用意したお酒

日本酒好きには高名な宇品の”酒商山田”で購入したり(日曜は普通お休みでなかなか行けないんですが12月は日祝も営業されていました。稼ぎ時なんでしょうね)、いただいたりしたお酒。
大土山と天宝一と寳剱は広島のお酒。久留米のお酒独楽蔵は純米の熱燗用。
クリスマス明けから呑み始めましたがさすがにまだ全部空けたわけじゃありません。

2012年1月6日金曜日

やらせ口コミに思う

食べログなどの口コミサイトへのやらせ投稿が話題になっています。
当クリニックにもそれらしい会社から勧誘のメールが来たことが何度かあります。
クリニックのアピールしたい点を知らせたら、その点を強調する口コミ投稿をいくつものサイトに投稿するとのこと。全く相手にしなかったので料金も不明でしたが、まるで資本もいらない仕事ですから自宅で一人で、全国のさまざまなホームページに送りつけているのでしょう。
このようなやらせ口コミも問題ですが、もっと問題なのは悪意で悪口を書き込むことです。やっぱり悪口がたくさん掲載されていると引いてしまいますからね。
広島の医師は良識を持ってますからまだそのような問題が生じたことはありませんが、医療機関同士の競争が激化すると生じないともいえません。こちらからさまざまな口コミサイトをチェックするのは無理なので、口コミサイトの管理者は厳しくチェックして欲しいものです。

2012年1月4日水曜日

初詣に行って来ました

1月2日、クリニック近くの比治山神社に初詣に行ってきました。
結構な人出で並んで参拝いたしました。
破魔矢も買って、病魔撃退できますようにお祈りいたしました。
次男はおみくじで大吉が出たので大喜び。

2012年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます

開院以来3度目のお正月を迎えました。
昨年は隣接する広島サティの閉店という思いがけない事態を迎えましたが
広島三菱病院、広島市民病院のリウマチ担当部署の閉鎖もあり
徐々に患者さんも増え、クリニックにとっては順調な一年でした。
スタッフもより上達し、患者さんにこのクリニックにきて良かったと思ってもらえることが
多かったのではないかと喜んでいます。
本年もよりよい診療を行えるよう努力を重ねるつもりですので
よろしくお願いいたします。