2015年4月28日火曜日

開設6周年記念宴会を行いました

6周年を迎えた私たちのクリニック、患者さんあってのクリニックですが
勤務してくれるスタッフみんなの努力があって続いています。
みんな長く勤めてくれて、患者さんともすっかり顔なじみ。
打ち解けた話しができるのも、転属の多い大きな病院とは違う
クリニックのいいところだと思っています。
 ものもいわずに食べる食べる。
 サーロインの大きさにしみじみ感動。
じつはお肉が大好きなスタッフのみんな。

2015年4月20日月曜日

学長就任記念パーティーに出席

整形外科越智教授の学長就任記念パーティーに出席しました。
出席者600人以上というすごい会でした。
2010年ジュネーブ国際コンクール優勝の萩原麻未さんの演奏もあり、
(院長には豚に真珠、馬の耳に念仏でしたが)
外務大臣や市長の祝辞もあってたいへん盛大な会でした。
病院長や学長という大きな組織をリーダーとして引っ張っていくには、
医師という狭い枠に留まらない大きな人間力がきっと必要に違いないです。
二次会はいつものように整形外科同期生と流川に繰り出して、いろいろ話しをしました。
みんな50歳過ぎてあと何回呑みに行けるかわかりませんからね。

2015年4月18日土曜日

お花

開業6周年で頂いたお花。
ありがとうございます。
病院というとやはり暗い印象がありますが、
病気がよくなるという明るいイメージを持って欲しいと思います。
先生と話すと元気になります、と言っていただけるとほんとにうれしい。
お花やグリーンがあると明るくなります。


2015年4月16日木曜日

飛行機事故

広島空港大変なことになっているようですね。
もう少し低く飛んでいたら大惨事になっていたところです。
こわれたアンテナ、修理代はアシアナ航空がちゃんと払ってくれるんでしょうか?
広島空港はいつまで閉鎖になるかわからず、困っている方がたくさんおられることでしょう。
再来週の日本リウマチ学会は名古屋ですから、広島から学会に出席するぶんは影響なさそうですが。

2015年4月14日火曜日

レディ薬局買収

四国の薬局チェーン レディ薬局が買収されたそうです。
松山などに行くと、レディ薬局と 赤い文字でデカい看板のある薬局がイヤでも目に入ります。
広島におけるウオンツよりずっと多いくらいたくさんあります。
このレディ薬局チェーンを買収したのが、ツルハホールディングスとフジ。
ツルハはウオンツも買収しています。フジは広島出身で四国が地盤のスーパーマーケットです。
合従連衡でどんどんチェーン化されていってしまうんでしょうか?
当クリニックのような個人の力量で勝負するタイプとしては、イヤなんですけど。

2015年4月7日火曜日

COCO壱番屋監修のカレー鍋

先日、ダイショーの カレー鍋スープ COCO壱番屋監修 なるものが
売られているのを見かけました。
いろんなところにあるカレー屋、COCO壱番屋のカレーは
ハウス食品が作っているというのが定説です。
院長も年に一度くらいはココイチでカレーを食べることもあります。
(女子医大に行っていたときに覚えました。
男性医師ばかりで昼飯に行くときにはよくカレー屋に行ったものです。
女性医師がいるときにはオシャレなちょっと高い店に行きました。
いまでは段原マックスバリュ6Fのグリーンオアシスで食べるほうが多いですけど)。
となると、このカレー鍋もハウス食品のカレー粉で作っているのでしょうか?

2015年4月2日木曜日

開設6周年を迎えました

あっというまの6年間。
患者さんも少しずつ増えて、この3月には過去最高(休日当番医のとき以外)を達成しました。
口コミで来てくださる患者さんが多いのは、とてもうれしいことです。
患者さんの期待に応える診療ができるように、これからも努力を続けていきます。