2014年8月25日月曜日

地鶏そば かけはし

段原に新しいラーメン屋さんが出来ました。
地鶏 かけはし
流川の焼き鳥屋さん、かけはしの分店だそうです。宮崎地鶏だそうな。
段原の広い通りに面しているのですが、ごらんのようにちょっと引っ込んでいるので少し判りにくい。
段原中央交差点よりは駅寄りで、段原メディカルビルのそば。
メニューは麺類とカレー。
もちろん、地鶏そばを頂きました。あっさりした、なるほど鶏ラーメンという感じです。
細めの麺でとても上品。
量はちょっと少なめで、成人男性ならやはりご飯とのセットがいいでしょうか。
ご飯はなんと卵ご飯です。魅力的ですが、めっきり食べる量の減った院長にはちょっと多そう。
いまのところ昼だけの営業のようでした。

2014年8月22日金曜日

フロアワックスがけ

3ヶ月ごとにフロア全体にワックスがけを行っています。
延べ100坪以上ある広大な当クリニックなのでもちろんダスキンさんにお願いしています。

椅子を片付けて準備中のロビー
またピカピカにしてもらいました。ピカピカにして滑りにくいという優れものです。
だいたい4時間程度かかるんですが、
クリニックに留守番も必要なので院長が夕方まで院長室に立てこもっています。
貴重な午後休診の日なんですけど、書類書きやカルテ整理などで時間がつぶれます。

2014年8月21日木曜日

段原中央交差点

クリニック近くの段原中央交差点にあったローソンが閉店し、そのあとには
不動産屋さんが入居しました。
段原一円ではとても有力な綾部不動産。
当クリニックもお付き合いがあるんですが、
青い看板がローソンのときと似ています。

2014年8月18日月曜日

お盆

今年もお盆には本籍のある三次の墓参りに行ってきました。
今年は日差しも柔らかで、屋内にいると冷房がなくても風が通って暑くないほどでした。
でも伯母様によると、雨が多くて農作物の出来もいまひとつとのこと。
暑いほうが自然ではあるんですね。
農協のスーパーにあった、県北名物のワニ。なぜか静岡県産(冷凍)でした。

あしたからクリニックの診療も再開です。
リフレッシュした生き生きとした診察ができますように。

2014年8月6日水曜日

大雨

いつも渇水で話題になる四国の水がめ といわれる早明浦ダムも満水。
なぜかダムの貯水率をリアルタイムに報告するサイトもあります。
http://www.geocities.jp/sameura_dam/
ちょうど良いくらいに雨が降ると良いんですが、
ダムも満水で放水量も多くてこれじゃ治水の役には立たないでしょうね。



2014年8月4日月曜日

ミスド段原店 閉店

今日日曜日もクリニックに出勤し、レセプト作りや紹介状のお返事を書いた院長ですが
お腹が空いて久しぶりに一階のミスタードーナツに行ってみると、
8月17日で閉店!!の張り紙が。
日曜日午前、それなりにお客さんはいたように見えたのですが
最近内外装ともいささか古くなり、やる気ないなあと思っていたのです。
広島サティ開店時からのテナントがまたひとつしまってしまうのはさびしいことです。
そのあとはどうなるんでしょう?