自宅のパソコンを更新しウインドウズ7にしてから、さまざまなトラブルが続き苦労しています。
ちょっと古いエプソンのプリンタドライバが設定できず、マニュアルにある自動接続ではなんどやってもだめで手動接続したらインストールできました。
ウインドウズ7も年末には新しい8になるということでいまや熟成したOSのはずですが、更新して便利になったことって別にないんですよね。
半透明の表示とか余計なだけ。
悪名高いマイクロソフト社の金儲け戦略に操られて実に気分が悪いのですが、もうじき全部スマートフォンと一体化するのは目に見えています。
だれも好きでウインドウズなんか使っているのではなく、ビジネスソフトのオフィスが動けばいいだけなんですけどね。
新しいスタッフも加わって8月の盆休みまでもっといい仕事ができるのではないかと期待しています。
夏休みで学会もないのか、広島市でもいろいろな学術講演会が予定されています。
広島市南区段原南1丁目イーストビル、しげのぶ整形外科リウマチ・リハビリクリニック院長がメタボ化と戦いつつより良い医療を目指して苦闘する日々をつづるブログです。ホームページのブログをメインにしたのでこちらはときどき程度。 クリニックのホームページはhttp://www.shigenobu-clinic.com です。
2012年7月31日火曜日
ロンドン
ロンドンオリンピックも始まりましたが、クリニックとなりの
マックスバリュ1Fのサブウェイでもブリティッシュサンドが始まりました。
ローストビーフとコロネーションチキンです。
(そのまえのフレンチ風カモを逃してしまい残念です、終わってしまうなんて)
先日チキンを食べましたがなかなかおいしいです。
サイドメニューグリーンスープのほうはイマイチでしたが。
2012年7月28日土曜日
新しいスタッフを迎えて
4月から理学療法士のHさんに週2日来てもらっていましたが、8月末から新しく理学療法士Iさんが常勤で来てくれることになりました。
痛みや痺れををどうやったら治せるのか長年熱心に追求してきた理学療法士さんで、私たちのクリニックに魅力を感じて来てくれることになりました。
二人とも明るいいい感じの女性で、院長としても戦力としてとても期待しています。
患者さんにここに受診してよかったと思えるクリニックを目指して努力しています。
痛みや痺れををどうやったら治せるのか長年熱心に追求してきた理学療法士さんで、私たちのクリニックに魅力を感じて来てくれることになりました。
二人とも明るいいい感じの女性で、院長としても戦力としてとても期待しています。
患者さんにここに受診してよかったと思えるクリニックを目指して努力しています。
2012年7月26日木曜日
今年のビールはこれ!!
ビールにはさほどこだわりがなく、プレミアムからビールまがいの格安リキュールまでなんでもありの院長ですが、今年うまいと思うのはこれ!!
キリンのアイスプラスビール。へとへとになって夜遅くクリニックから帰宅する途中のファミリーマートで買ったのですがこれが旨い!!
グラスに氷を入れてこのアイスプラスを注ぎます。ビールを氷で割るなんて、と馬鹿にしていましたがこれが暑い夏にはピッタリ。季節限定、マックスバリュでも売っていました。
キリンのアイスプラスビール。へとへとになって夜遅くクリニックから帰宅する途中のファミリーマートで買ったのですがこれが旨い!!
グラスに氷を入れてこのアイスプラスを注ぎます。ビールを氷で割るなんて、と馬鹿にしていましたがこれが暑い夏にはピッタリ。季節限定、マックスバリュでも売っていました。
2012年7月22日日曜日
2012年7月20日金曜日
1周年です
いったいなにの1周年でしょうか?
広島サティが閉店して昨日で1周年でした。
閉店の報道を知ってものすごく落ち込んだものでしたが、
1年たって当時より患者さんの増えている当クリニック。
患者さんの信頼に応えられるよう、これからもスタッフのみんなと
全力でがんばっていきます。
8月からは新しいスタッフも来てくれることになり、クリニックもさらにパワーアップします。
たのしみです。
広島サティが閉店して昨日で1周年でした。
閉店の報道を知ってものすごく落ち込んだものでしたが、
1年たって当時より患者さんの増えている当クリニック。
患者さんの信頼に応えられるよう、これからもスタッフのみんなと
全力でがんばっていきます。
8月からは新しいスタッフも来てくれることになり、クリニックもさらにパワーアップします。
たのしみです。
2012年7月18日水曜日
毎日遅くまで働いていると思ったら
やらなきゃいけないことは山ほどあって何時間かけても片付かない院長ですが、近くに新しくオープンする歯科医院の広告を見て驚きました。
毎日午後10時まで、土曜日曜も午後6時まで診療(火曜日休診)。
午後10時まで診療していると帰るのは午後12時くらいになってしまうんじゃないでしょうか。
すごいです。歯科医院ですからいつも院長先生がクリニックにいるはずです。毎日14時間?
それにこんな条件でも働いてくれるスタッフがいるんでしょうか。
毎日午後10時まで、土曜日曜も午後6時まで診療(火曜日休診)。
午後10時まで診療していると帰るのは午後12時くらいになってしまうんじゃないでしょうか。
すごいです。歯科医院ですからいつも院長先生がクリニックにいるはずです。毎日14時間?
それにこんな条件でも働いてくれるスタッフがいるんでしょうか。
2012年7月10日火曜日
マレー選手の敗北を惜しむ
昨夜はテニスのウインブルドン男子決勝中継を思わず見てしまいました。
地元イギリスのマレー選手は惜しくも敗れてしまい、地元のファンの熱烈な応援と落胆振りが気の毒なほどでした。
なにしろイギリス人男子の決勝進出は実に70数年ぶりというんですから、連年Bクラスのカープの比ではないです。
最後のイギリス人チャンピオンは1936年のフレッド・ペリーというんですからもう歴史上の人物ですね(あのファッションブランドになっているフレッド・ぺりーです)。
地元イギリスのマレー選手は惜しくも敗れてしまい、地元のファンの熱烈な応援と落胆振りが気の毒なほどでした。
なにしろイギリス人男子の決勝進出は実に70数年ぶりというんですから、連年Bクラスのカープの比ではないです。
最後のイギリス人チャンピオンは1936年のフレッド・ペリーというんですからもう歴史上の人物ですね(あのファッションブランドになっているフレッド・ぺりーです)。
2012年7月7日土曜日
ただいま豪雨です
深夜から広島市でも雨脚が激しくなり、雷もとどろいています。明日も診療日ですが、通院される患者さんが困るほど降らないことを祈っています。
先週月曜日から(日曜が休日当番医だったので)連続12日診療しています。同じように働きづめのスタッフもなんか調子が狂って何曜日か感覚がずれています。不規則勤務の方ってたいへんでしょうね。
昨日(金)もカルテの仕上げ、紹介状の作成、明日の診療の準備、6月レセプトのチェックなどしていたら午後10時半を過ぎてようやく帰宅しました。
先週月曜日から(日曜が休日当番医だったので)連続12日診療しています。同じように働きづめのスタッフもなんか調子が狂って何曜日か感覚がずれています。不規則勤務の方ってたいへんでしょうね。
昨日(金)もカルテの仕上げ、紹介状の作成、明日の診療の準備、6月レセプトのチェックなどしていたら午後10時半を過ぎてようやく帰宅しました。
2012年7月5日木曜日
浸水してます
昨日未明には広島でもけっこう降ったみたいです。
クリニックのある広島イーストビルの地下駐車場も入り口付近で
1cmくらい水が溜まっていました。
駐車場も広大なのでちょっと奥のほうはぜんぜん濡れてないのですが、
院長が歩くあたりはボチャボチャ状態でした。
(黒い車は院長の車ではありません)
大雨の被害にあわれた方々が早く救援されますように。
登録:
投稿 (Atom)